目次
【開業医向け】広告運用とHP制作を“分ける”と失敗するワケ
結論:広告とHP(LP)はワンチームで高速改善すること。「広告が悪いのか、ページが悪いのか」を切り分け、数字で改善できる体制が勝ちます。
動画でも解説しています
要点
- 広告と制作を分断すると、意識のズレ・コミュニケーションコスト・スピード低下が同時多発し、CVRが落ちます。
- 依頼は「制作×広告×検証」を一貫して担保できるパートナーに。
- 重要なのは切り分けと改善:広告指標(CTR/CPC)とサイト指標(CVR)を別々に見て、どこを直せば良いかを即判断。
- スピードは責任感の証。小さな変更を即日反映し、PDCAを高速で回す仕組みが成果を押し上げます。
なぜ“分ける”と失敗するのか:意識のズレがCVRを壊す
広告運用者はクリック→予約(CV)までの動線を逆算し設計します。一方で制作側は「デザインを完成させる」ことが目的化しがち。ここに意識の非対称が生まれます。
よくあるボタンの失敗例
- テキストだけの「予約はこちら」。
- 電話導線に電話アイコンが無い、タップ領域が小さい。
- クリックを促す、視覚的合図(→、▶、下矢印)が無い。
- ファーストビューに一次CTAが無く、スクロールしないと問い合わせ導線が見えない。
同じ情報でも“どう見せるか”でCVRは大きく変わります。制作は“形”、広告は“成果”。ここを統合しないと、動線が「ぐちゃっ」と崩れます。
分断のもう一つの壁:プライドとコミュニケーション摩擦
既存サイトに後から運用者が入ると、「作った城を壊されたくない」心理が働きます。細部(色、配置、余白、文言)まで改善要望を出すと、関係調整だけで時間が溶けます。その間にも広告費は燃え続け、機会損失が積み上がります。
正解は“セット依頼”:一貫性とスピードが武器
一貫性
- 企画→制作→計測→運用→改善の意図が一本線で繋がる。
- 「誰かに伝える」時間が消え、非効率な往復が無くなる。
スピード
- 文言差し替えやボタン改修を即日で。A/Bテストも連続投下。
- PDCAの回転数=成果。獲得単価(CPA)は改善頻度×改善幅で下がります。
広告運用は“速度ゲー”。1週間待ちの修正体制では、勝負に間に合いません。
良い依頼先の見分け方チェックリスト
以下が最低ラインです。すべて「はい」で埋まる業者を選びましょう。
- 集客の実績を数字で語れる(SEO/広告の成果と再現性)。
- アクセス解析・CV計測・イベント計測を標準装備。
- 必要に応じてヒートマップで視線・スクロールを検証。
- リニューアル前に既存流入キーワード/上位ページを監査。
- 「狙うべき検索意図」を提示し、構成案やLPワイヤーで示せる。
- 仮説→実装→計測→改善のサイクルを短周期で回す体制がある。
- 成功/失敗事例を画面共有で具体的に見せられる。
- 紙媒体や名刺に計測可能なURL/QRを設計できる。
広告に対する“誤解”と現実
医療従事者の中には「広告はクリックしない」という方もいます。しかし、困っている生活者は迷いません。広告枠でも課題解決の提示が適切なら、普通にクリックされ、成果は出ます。広告運用者は刺さるコピーとクリックを生む設計を持っています。
切り分けと改善:成果が出る検証フレーム
目的:広告かページか、どちらがボトルネックかを即特定する。
1. KPIの初期設計
- 計測:CV(電話タップ/予約送信)/中間CV(院内導線閲覧、地図タップ等)
- 目標:CTR、CPC、CVR、CPA、ROAS
2. データの見方(例)
- CTR◎ × CVR× → ページ課題(動線/訴求/信頼)
- CTR× × CVR◎ → 広告課題(キーワード/訴求/配信面)
- CTR× × CVR× → 両方改修(想定顧客の再定義から)
3. よく効く即効改善(医療LP)
- 一次CTAの固定(ヘッダー固定 or 追従ボタン)
- 電話/予約ボタンの分離(ユーザーの迷いを潰す)
- 症状→受診メリット→費用→来院までの流れを上から順に
- 医師の顔・専門性・実績の提示で安心を可視化
- よくある質問(FAQ)で不安を事前解消
開業医におすすめの実装手順(スターターキット)
- 計測の土台:GA4、GTM、電話タップ/予約送信のCVイベントを定義。
- LPワイヤー:一次CTA、症状→解決の流れ、信頼要素を配置。
- 広告の初期セット:指名・症状・治療系キーワードで配分。否定KWを充実。
- 初回A/B:CVボタン文言(例:今すぐ電話/Webで予約/当日枠を確認)。
- 7日レビュー:CTR/CVR/CPAの切り分け→即改修。
- 紙×Web連携:院内掲示・名刺にQR/短縮URLで計測ループを作る。
よくある質問(FAQ)
まとめ
- 制作と運用を一体化することで、意図が通り、速度が上がり、CVRが改善します。
- 成果の本質は、切り分けて改善する力にあります。
- ベストなパートナーは、「広告が悪いのか、ページが悪いのか」を数字で特定し、即修正できる人です。
サムライマーケティングのご提供
- 医療特化の制作×運用×検証の一貫支援
- 計測設計からLP制作/改修、Google広告運用まで一気通貫
- 月次レポートで課題の切り分けと次回アクションを明確化
Web広告の運用は
お気軽にお問い合わせください。
人材採用広告のご相談もお待ちしています。

